マラソンを走るときに必要なランニングポーチ。
ジェルや飲み物、スマホを入れて走ると揺れて気になります。
揺れないように小さめのサイズを選ぶと今度はサイズが小さくてものが入らない、なんてことありますよね?
最近ではフィリップベルトのような腹巻きタイプで身体にフィットするタイプのランニングポーチもあります。
しかしサイズ選びが難しく小さいと腹周りが締め付けられて苦しく感じたり、大きいと緩くて揺れてしまい効果が半減してしまいます。
私もフィリップベルトを持っていますが、あの締め付けが苦手なんです。
そんなランニングポーチ選びに迷っている時に見つけたのがYURENIKUI!
名前がそのまんまですが揺れないではなく、揺れにくいと控えめなネーミング。
でも揺れにくいと言っているくらいだから、揺れのストレスを軽減してくれるはずです。
今回はそんなYURENIKUIを購入したので、レビューしていこうと思います。
・ストレスなくランニングポーチを持って走りたい
・マラソンでも使えるポーチが欲しい
YURENIKUIの特徴
YURENIKUIはランウォークスタイルから出ているランニングポーチです。
YURENIKUIにはいくつか種類がありスタンダードシリーズ、スペシャルシリーズ、ウエストポーチのがあり各シリーズごとに大容量モデルがあったりして自分に合ったものを選べます。
基本のスタンダードシリーズは前面にバック、背面にペットボトル収納という作りになっています。
今回私が購入したのが、スペシャルシリーズのプロ・ベーシックとウエストポーチシリーズのベルトです。
スタンダードシリーズとスペシャルシリーズの違いですが、スペシャルシリーズはよりフィット感やジェルの取り出しやすさがよくなっています。
ベルトはスペシャルシリーズのペットボトル収納がなくシンプルなランニングポーチで、マラソン大会などで水分を持たない場合はこちらが良さそうです。
では購入した二つのモデルを見ていきましょう。
YURENIKUI プロ・ベーシック
プロ・ベーシックはスタンダードモデルをより走りやすいようにしたポーチです。
ペットボトルで水分補給しながら、ランニングしたいという方におすすめ!
スタンダードとの違いは前面のポケットがパワーメッシュを使っていてアクセスが良いところ。
サンドウィッチフィットシステムでフィット感が上がってるところです。
収納
前面のパワーメッシュポケットはチャックがなく開け閉めがないので、走りながらでも簡単にジェルなどを取り出すことが可能です。
以前私が使っていたフィリップベルトは取り出す時に走りながらだと、取り出す穴の位置がわかりづらくジェルが取り出しづらくてストレスに感じることがありました。
しかし、パワーメッシュだとお腹の前のポケットに手を伸ばすだけでアクセスできるのでジェルなどの取り出しが簡単です。

ポケットも三重構造になっていて手前のチャックつきポケットに貴重品、メッシュ部にジェル、真ん中にスマホを入れるなどの使いわけも可能になっています。

背面のペットボトルポケットの横にも小さめのメッシュポケットがあり、小物はそちらに入れることもできます。

フィット感
さて今回一番重要になってくるフィット感ですが、サンドウィッチフィットシステムにより前面と背面に挟まれる感じ装着でき圧迫感も少なくストレスもありません。

着ける時は両サイドの紐を同時に引っ張りサイズを調整します。
しっかり腰に固定されているので、名前のようにとてもユレニクイです。
ジェル2〜3個だとまず揺れません。
スマホだと少し揺れてしまいますが、他のランニングポーチと比べると揺れは少ないです。
背面に500mlのペットボトルを入れると流石に揺れてしまいました。
スピードを出す際は、揺れて気になってしまいます。
YURENIKUI BELT
今度はYURENIKUI BELTの紹介です。
はっきりいうとマラソンをしているランナーはこちらのベルトの方がおすすめです。
ベルトの作りは基本的にプロ・ベーシックと同じでパワーメッシュポケットやサンドウィッチフィットシステムが搭載されています。
こちらはペットボトルの収納がなく背面にはチャック付きのポケット、その前にはメッシュポケットがあるシンプルなランニングポーチといった感じです。
先ほど紹介したパワーメッシュポケットやサンドウィッチフィットシステムで、揺れも少なくジェルなどの取り出しもスムーズに行えます。

前面のポケットはポケットは二つでチャック付きポケットはありません。
なぜマラソンランナーにはベルトの方がおすすめかというと、マラソン大会にはエイドがあり水分が定期的に摂取できるので持って走る必要がないからです。
また、ベルトには300mlのボトルが付属されているので、普段の練習の水分補給ならこちらで十分な上、揺れ自体もペットボトルより少なかったです。


以上の理由からマラソンでの使用を想定しているなら、ベルトをおすすめします。
まとめ
揺れにくいランニングポーチYURENIKUIの紹介しました。
名前の通りユレニクイ、ランニングポーチで今までのランニングポーチで、ストレスを感じていた人は一度試してみてはどうでしょうか?
ランニングを初めて間もない人には、スタンダート
少し走り慣れてきてより快適にランニングしたい人は、プロ・ベーシック
マラソンを想定しているならウエストポーチのベルトがおすすめです。
もちろん人によって合う、合わないがありますが、ランナーの目線でしっかり作られている商品だと感じました。
惜しいのは店舗の販売が少なく試着ができる場所が少ないことです。
ランニングポーチで悩んでいる人は一度試してみてはどうでしょうか?