ロングランや夏場のランで持ち物が多くなるから大容量の収納力があるランニングショーツが欲しい。
香港のトレイルランニングブランドT8の【シェルパショーツ】がオススメ。腰周りにポケットが4つの大きなポケットがあり収納力抜群だよ。
T8は香港発のトレイルランニングブランド。
あまり聞き慣れないブランドですが、T8のシェルパショーツは使い勝手抜群。
普段のランから、100マイルレースのような長距離レースまで対応できます。
そこで今回はそんな収納力抜群なT8のシェルパショーツのレビューをしていきます。
- ポーチ入らずな収納力の高いランニングショーツが欲しい
- 夏場にパンツが蒸れて悩んでいる
- 荷物が多いと揺れが気になってしまう
香港発のトレランブランドT8とは
T8は香港発のトレイルランニングブランドです。
香港は亜熱帯に属し年間6ヶ月は30℃超えとランナーには厳しい気候です。
そのような気候で求められるランニングウェアは速乾性が高いことが重要になってきます。
日本の夏も欧米のようなカラッとした暑さではなく、じっとり湿度が高く蒸し暑いこと多いです。
日本の夏も欧米のようなカラッとした暑さではなく、じっとり湿度が高く蒸し暑いこと多く、吸湿速乾性はウェア選びにおいて重要なポイントです。
ブランド名のT8は香港での台風の強さに由来されT1から始まり数字が大きくなるほど強い台風なのですが、T8は風速180kmを超える台風の強さです。
T8シェルパショーツの特徴

シェルパショーツのスペックは以下の通り
- 腰回りに大容量ポケットが4つ
- 前にゼッケンホルダー付き
- 重量はS/Mサイズで86g
- ウェストの紐は内側、外側両方に出せる
- サイズはXS、S、SM、M、L、XLの6サイズ
- インナーパンツはなし
- 価格は9.900円(税込)
T8はゼッケンホルダーがついていたり、腰にぐるっと1周ポケットがあったりトレランでも使える使用になっています。

ロードもトレイルも両方走りたいランナーはシェルパショーツで対応できるのでお得です。
僕がロード9割、トレイル1割のロードランナーですが、いずれトレイルが増えてもシェルパショーツがあれば安心です。
腰回りのポケット

シェルパショーツの最大のメリットは腰周りの4つに分けられた大容量ポケット。
スマホや補給食、ソフトフラスクも収納することができフルマラソンならポーチを持たずシェルパショーツのみで走ることができます。
荷物が多くなりがちなトレイルランでも対応可能です。
前面のポケットが一番大きく物をたくさん入れることができます。
右のポケットにはキーリングがついています。

スマホもラクラク収納可能です。
内側、外側で結べるドローコード

シェルパショーツのドローコードは内側、外側両方で結ぶことができます。
紐を内側に入れて隠してもよし、外側に出して快適性を上げてもよしランナーの好みに合わせられます。
サイズ、重量
サイズ展開はXS、S、SM、M、L、XLの6種類。
重量はS/Mサイズで86gで非常に軽量。
インナーパンツはなし

シェルパショーツにはインナーパンツはついていません。
そのかわり別売りでコマンドーパンツというインナーパンツが販売されていてそちらと併せて使用することもできます。
使用感レビュー
それではここからは実際使用した感覚を書いていきます。
サイズ感

165cm59kgの僕はS/Mサイズを選択。
丈は膝上8cmくらいでパタゴニアのストライダープロショーツの5インチと同じくらいです。
コマンドーショーツはシェルパショーツより若干短いです。

足を上げると見えるくらい。

ポケットの収納力が抜群

腰回りのポケットの収納力は抜群な上、物を入れても揺れにくくなっている。
スマホ、ソフトフラスク180mlを入れても安定していて快適に走ることができました。
僕は夏場水やジェルなどを持って走るのでポーチなしで走ることができるシェルパショーツはとても快適です。
トレランならコンパクトなアウターも収納できそうです。
蒸れにくく快適
高温多湿なアジア向けに作られているので汗をかいても乾きが早く快適な状態が長時間持続します。
汗で濡れて足に張り付くこともありません。
スリットも深いので突っ張る感じはなく、足捌きを邪魔しません。
コマンドーショーツも薄い生地で涼しく、柔らかい素材なので股擦れも気になりません。

まとめ
T8のシェルパショーツを紹介してきました。
ロード、トレイル両方で活躍できるショーツで両方いくランナーはもちろん、ロードだけのランナーにもオススメできます。
収納力が高いのが魅力なショーツなので、荷物が多いランナーは是非試してみてください。