これからランニングやマラソンを始めるけど、どんなシューズを選んでいいかわからない。
ランニング初心者は軽いシューズより、ケガをしにくい足にしっかりフィットしてブレの少ない安定感のあるシューズがオススメ!
これからランニングを始めようとしている新米ランナーや、マラソン初挑戦の多くの人が目標となるサブ5、そんなサブ5〜完走を目標としているランナーにオススメのシューズをご紹介します。
サブ5のペースに必要なシューズの機能
初心者ランナーにオススメシューズは
- ケガをしにくくする安定感
- クッション性
- サポート力
サブ5を達成するためのペースは1kmを平均7:06で走れると達成できるペースです。
5時間近く走るために必要なシューズの機能は、走りを支えてくれる安定感と足の疲労を軽減してくれるクッション性になります。
オーバープロネーションを防ぐために、サポートがあるシューズなどがオススメです。
逆にあまり重要ではない機能は、足を速く動かすの必要なシューズの軽さや推進力を生み出す反発力などの速く走るための機能は必要ではない場合が多いです。
ランニングフォームが安定しない初心者はスムーズな体重移動を助けてくれる、機能がついたシューズもオススメです。
マラソン完走〜サブ5オススメシューズ

アシックス GEL-KAYANO 28
アシックスの初心者ランナーにオススメなシューズのGEL-KAYANOの29代目です。
優れた安定感とクッション性が持ち味で初心者の初めの1足として、中〜上級者のジョグ用シューズとしてもオススメ。
ソフトなミッドソールで足の疲労を軽減しつつ、頑丈なヒールカウンターで安定感も保たれています。
アシックス GEL-KAYANO 29は前作よりミッドソールが厚くなり、素材も新しく「FF BLAST PLUS」を採用しより柔らかく軽量なクッションになりました。
アシックス GT-2000 10

中足部に高硬度素材「LITETRUSS」を使用して着地時のねじれ防止して優れた安定性を確保。
ミッドソールにはGELテクノロジーとFLYTEFOAM使用されクッション性に優れ足の負担を軽減してくれます。
フラットソールでスムーズな足運びを実現し、前足部にFLYTEFOAM Propelという反発性に優れた素材でスピード出すことも可能です。
アシックス GlideRide 3

アシックスがラクに長く走るために作ったシューズ。
つま先が反り上がった形状をしているため前に体重をかけるとコロンと足が転がるように自然に前でます。
ミッドソールは【FF BLAST PLUS】と【FLYTEFOAM Propel】の2層構造になっていてクッション性と反発性の両方ともを感じられるシューズです。
FF BLAST PLUSになったことで、前作より軽量でクッション性もシューズになっています。
ミズノ ウェーブライダー25

ウェーブライダー25は25年の歴史をもつミズノのフラグシップモデルです。
ウェーブライダー25は大幅アップデートが行われ、ミッドソールにミズノ史上最高の高反発素材【ミズノエナジー】が使われておりクッション性と反発性を両立しています。
安定性を高める【パラレルウェーブ】がクッション性を維持したまま高い安定感を出しています。
スムーズ走り心地がでランニングを楽しむことができます。
ナイキ エア ズーム ボメロ 16

ナイキが送るトレーニングでもレースでも活躍する【エア ズーム ボメロ 16】
上位モデルにも搭載されているミッドソールのZoomXフォーム、前足部にはZoom Air軽量で反発感のある蹴り出しで走れます。
アッパーは通気性と伸縮性に優れ長距離を走っても涼しさをキープ。
シューレースとサイドのバンドを連携しているため安定感もあるシューズになっています
ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット 3

ナイキがケガゼロを目指して作ったランニングシューズの3代目。
ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット 3はミッドソールのリアクトによるクッション性と反発力を実現。
アッパーにはフライニットが使われていて、足にシューズがフィットします。
さらに前作よりアッパーが進化しより通気性がよくなりました。
ヒール部分サポートが入っているので安定感もあります。
ロッカー形状でスムーズな足運びをサポートします。
前作ナイキ リアクト インフィニティ ラン フライニット 2の実機レビューはこちら
アディダス SL20

アディダスSL20はトレーニングにピッタリなシューズ。
ミッドソールには通常のEVAより40%軽量な【Lightstrike】、アウトソールには耐久性とグリップ力に優れた【コンチネンタルグリップ】を使用。
雨の日などのコンディションでもしっかりグリップしてくれるので安心してランニングすることができます。
走りをサポートするライド感は少ないものの屈曲性に優れているため自分の力で走りたいランナーにオススメです。
アディダス ウルトラブースト22

アディダスの高クッション高反発ミッドソールBOOSTが使われている厚底シューズ。
BOOSTによるバネのような反発力が快適な足運びを実現しています。
adidas PRIMEKNITアッパーが足を包み込み、あらゆる動きでサポート力のあるフィット感をもたらす。
クッション性、サポート性に優れているのでランニング初心者でも安心して使えるシューズです。
ヨネックス セーフラン200

テニスやバトミントンのラケットで有名なヨネックスが送るフルマラソン完走向けランニングシューズ。
12mの高さから落とした生卵が6m以上跳ね返るパワークッションプラスが着地の衝撃を吸収しながら反発性を確保。
完走向けモデルですがカーボンフレームの3Dパワーカーボンを搭載し着地時の安定性を確保しています。
硬すぎない適度なカーボンなので筋力が低い初心者ランナーにも履きやすいシューズです。
オーバープロネーションを抑制する機能もあり、疲れた時にも効果を発揮します。
ヨネックス セーフラン100X

同じくヨネックスが送るランニングシューズ。
こちらはより軽量で反発力があるシューズで完走からサブ4レベルまで対応可能です。
後々サブ4を狙いたい方はこちらのシューズをオススメします。
中級〜上級ランナーのジョグ用シューズとしても使えるシューズです。
ホカオネオネ クリフトン8

厚底シューズの先駆けとなったホカオネオネのベストセラーランニングシューズ。
メタロッカー機能でコロンコロンと転がるように足が回転し、省エネで走ることができます。
柔らかいクッションで足の負担を軽減してくれます。
分厚い見た目ですが、非常に軽量で軽快に走れます。
見た目も人気で普段使いにもオススメ。
実機レビューはこちら
on クラウドストラトス

onの長距離向けランニングシューズ。
onの特徴のCloudTec®が2層になっていて最大級のクッショニングを実現。
カーボンのSpeedboard®も搭載されていて、より大きなエネルギーリターンを生み出し路面からの衝撃を吸収してくれます。