ウェア・グッズ

【R×L メリノグローブライト】 レビュー ランニングに最適 暖かい手袋

冬ランのお供に必須のランニング手袋。

私が今まで使っていた手袋だと真冬のような氷点下に近い気温に対応しておらず、手がキンキンに冷えてしまってました。

そこで今回購入したのは【R×L メリノグローブライト】です。

冬のランニングには欠かせない保温性、汗処理に優れたメリノウールを使用したランニング用の手袋。

そんな【R×L メリノグローブライト】をレビューしていこうと思います。

こんな人にオススメ
  • ランニングで手が冷えてしまう
  • 手袋内の汗蒸れが悩み
  • フィット感の良い手袋が欲しい

【R×L メリノグローブライト】特徴

【R×L メリノグローブライト】特徴は以下の通り

  • メリノウール素材で超薄手仕様
  • 時計を腕の内側、右手にも付けられる両手のウォッチウインドウ
  • 左右の手首に肌が 直接見えない便利な二重編み ウォッチウィンドウ
  • スマートフォン対応

素材にメリノウールが使用されているのが特徴で

メリノウールを使用するメリットは

  • 優れた保温性
  • 防臭効果
  • 蒸れを防止する通気性
  • 肌触りの良さ

があります。

メリノウールによる高い保温効果、蒸れ防止効果

冬のランニングは当然寒いのですが、メリノウールは湿気を吸って発熱しその繊維で熱を逃さない効果があります。

ランニング中は汗をかいてしまいますが、保温性が高いと暑くなって蒸れてしまうと思いますよね?

しかしメリノウールは汗を素早く吸収、発散してくれますので余分な熱がこもらず、手袋内を長時間快適に保ってくれます。

手首を冷やさず時計を見られるウォッチウインドウ

メリノグローブライトには左右両方にウォッチウインドウが付いています。

両方にあることで左右好きな方にランニングウォッチを付けられるのはもちろん、ウォッチウインドウを手のひらに側に向けて着用することも可能です。

またランニングウォッチをつけていないでも地肌が見えないように2重編みになっていて、手首が冷えないような設計になっています。

メリノグローブライトのサイズは2種類

メリノグローブライトのサイズはSMMLの2種類。

手の小さい私はSMをチョイスしました。

以前買ったR×Lのマルチグローブは伸縮性が少なくSサイズで少し小さめでしたが、メリノグローブライトは生地が伸び縮みするのでSMサイズで問題ありません。

ウォッチウインドウはランニングウォッチは多少出し入れしづらいものの、一度付けてしまえば違和感もなく快適な着け心地です。

氷点下でも寒くない暖かさ

メリノグローブライトのお気に入りのポイントは、メリノウールからくる暖かさです。

生地はとても薄いですが、メリノウールお陰で冷たい風も通さず暖かいです。

0℃付近でも暖かくむしろ走っていると暑くなりそうなくらい。

ただメリノウールは余分な熱は放出してくれる優れものなので、蒸れることなく手袋内は快適な暖かさをキープしてくれます。

ランニングウォッチを付けていない方も、付けている方も手首をしっかり保護しているのでポカポカです。

親指と人差し指、中指はスマホ操作に対応しており、操作もストレスもなくできます。

装着はしにくい

暖かく冬のランニングに持って来い!のメリノグローブライトの気になる点は

気になる点
  • ウォッチウインドウは着脱しにくい
  • スマホなどは滑りやすい
  • 耐久性は低そう

ウォッチウインドウは2重編みになっていて、肌が出ず暖かいですが時計は出しにくいです。

しっかり作れていて付けてしまえば問題ないので、仕方ないと感じる部分ですが毎回時計を発掘するように出しています。

ウール素材はスマホなどツルツルしたものはどうしても滑りやすくなってしまうので、しっかり持つ必要があります。

もちろん気をつけていれば、それほど気になるような部分ではないです。

ウール素材で薄型設計なので、耐久性は気になります。

今のところは問題ありませんが、これから使用して確かめていきます。

まとめ

メリノグローブライトの紹介をしてきました。

他にメリノグローブミッドという厚手の物もありますが、ランニングでの使用ならライトの方で十分だと感じました。

走っているとライトでもかなり暖かくなるので、ライトを買って正解でした。

メリノウールの暖かさと蒸れにくさ、ウォッチウインドウとランニングに必要な機能がたっぷり付いているメリノグローブライト。

冬のランニング用の手袋を探している方は是非チェックしてみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA