ランニングシューズ

アシックス メタスピードエッジ+ レビュー 回転をが良くなるシューズ

メタスピードエッジ+(以降エッジ+)はアシックスが誇る最速のランニングシューズの一つです。

アシックスには外見がそっくりでコンセプトが違うメタスピードスカイ+(以降スカイ+)もありますが、一般的にエッジ+がピッチ型、スカイ+がストライド型ランナーに適しています。

僕は始めにスカイ+を購入していましたが、あまり馴染めず練習用となってしまっていました。

神戸マラソンのEXPOで試走する機会があったので、その良さと僕にはこちらがの方があっていると感じサブ3を目指す今シーズンのレースシューズとして購入することにしました。

今回はスカイ+との違いとどういったランナーにオススメか紹介していきます。

こんなランナーにオススメ
  • サブ3以上の走力があるランナー。
  • 体重が軽いランナー。
  • 省エネで走りたい。

メタスピードエッジ+の特徴

メタスピードエッジ+のスペックは以下の通り

品名メタスピードエッジ+
ミッドソールFF BLAST TURBO
アッパーモーションラップアッパー
アウトソールアシックスグリップ
ドロップ8mm
重量197g(実測26.5cm)
価格27.500円(税込)

前作メタスピードエッジとの違いは、ミッドソールのFF BLAST TURBOを16%増量しソールの厚みも4mm増加しています。

ミッドソールが増量したことにより、前作より反発力が向上しています。

カーボンプレートの形状はV字形状で、ガイドが強く感じられる形状です。

重量は26.5cmの実測で197gです。

ミッドソール

ドロップは前作と同じ8mmですが厚みが増量しているので、パッと見だとスカイとの違いはあまりありません。

V字に入っているカーボンプレートのおかげでライド感があり楽に身体を運んでくれます。

FF BLAST TURBOの感触はナイキのズームXと比べると硬めな印象です。

ふわふわとした感触ではありませんが、こちらの方がより接地感を掴みやすいと思います。

アッパー

前作より足型が変更されより足にフィットしやすい形状になりました。

モーションラップアッパーは軽量で通気性がよく足に吸い付くような感触です。

シュータンはペラペラタイプ

ヒールパッドはレーシングシューズの中ではしっかししていると思います。

前足部の形状が広がったことにより、マラソンの後半でも快適性がよくなっています。

アウトソール

アウトソールはアシックスグリップを使用していてとてもグリップ力があり、雨で濡れた路面でも滑りにくくなっています。

グリップは主にフォアフットを意識した配置です。

分かりにくいですがヒール部も白いグリップがあるので、ヒールストライクでも問題ないと思います。

サイズ感・履き心地

サイズはいつもと同じように26.5cmを選びました。

フルマラソン用のシューズなのでピッタリサイズよりつま先に余裕のあるサイズにしました。

アッパーのお陰でフィット感が高く違和感はありません。

ただレーシングシューズ特有の踵部分のフィット感はあまめですが、走っている分には分かりません。

走り心地、実装レビュー

走り心地としては沈み込み過ぎず地面からの反応が良いと感じました。

また厚底シューズならではのクッション感もあるので、フルマラソン後半にも足が残りそうな感じがします。

ライド感もありテンポ良く足が回りシューズにアシスト力を求めているランナーにはとてもオススメ出来ます。

jun

シューズに反発力よりアシスト力を求めている場合は、エッジ+がオススメです。

軽量でライド感があるシューズなので頑張って走るより長い距離を楽に早く走りたいランナーに適していそうです。

逆にライド感が苦手な場合はスカイ+の方がオススメ。

適正ペース、オススメランナー

メタスピードエッジ+の能力を活かすなら1km4分前半以上のペースが良いと感じました。

アシックスではサブ2.5を想定して作っているみたいですが、サブ3ランナーにも十分オススメできます。

ナイキのヴェイパーフライや同じアシックスのメタスピードスカイ+を履いてみたけど後半どうも失速するというランナーは、足がどんどん回せるエッジ+の方があっているかもしれません。

エッジ+とスカイ+どっちを選べいいか?

エッジ+とスカイ+の違いはよくピッチ走法かストライド走法で選ぶシューズが違ってくると言いますが、両方持っている僕が感じた選び方はソールを潰す力があるかどうかだと思います。

より少ない力で出来るだけ楽に走りたいならガイドの強いエッジ+。

強い反発力を活かしパワーを使いながら進むのがスカイ+。

スカイ+の方が反発力があるとはいえ、エッジ+もレーシングシューズなので他メーカーと比べても遜色ない反発力は十分あります。

個人的にはエッジ+の方がフルマラソン後半に足が残りそうな感触です。

コロンと転がるようなガイドが苦手な場合はスカイ+の方が履きやすいと思います。

まとめ

アシックスのメタスピードエッジ+の紹介をしてきました。

僕はこれまでどちらかというとピッチ走法というより、ストライド走法ぽいかなと思ってスカイ+を先に購入しましたが、実際に履くとエッジ+の方があっていました。

最近ではピッチ走法やストライド走法にこだわるのはあまり意味がないという情報もありますし、シューズに関しても同じことが言えるのではないかとも思います。

今回一番良かったことはシューズを選ぶ上で自分に何が合っているのがより明確なったことです。

そういった意味でスカイ+とエッジ+はこれからのシューズ選びにとても貢献してくれた2足でした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA